DAYS of Consultant M&Aコンサルタントというお仕事

多くの関係者を幸せにする
M&Aコンサルタントの醍醐味

会社の課題は買い手企業・売り手企業とで異なります。
買い手企業は新規市場への参入、売り手企業は後継者不在など、それぞれの課題を抱えています。
その課題解決の有効な手段としてM&Aを用います。
目的を達成するためにアドバイザリーやコンサルティング業務を行うのがM&Aコンサルタントです。
今回は、当社のM&Aコンサルタントに、業務上のあるべき姿や仕事に向き合う姿勢、
実際に行う業務内容についてインタビューしました。

INTERVIEW

INTERVIEW

M&Aコンサルタント T.A

神奈川県横浜市出身。大学卒業後、建設会社にて施工管理士を取得し、施工管理及び法人営業に従事。その後、当社にて建築業界のM&Aコンサルタントとして活躍した。それからは専門領域を広げ、2023年度は社会福祉業界を中心に100件以上の売却に関する相談を受け、M&Aの成約に貢献する。過去にご依頼をいただいたオーナー様や譲受企業様からも、別案件のコンサルタントとして担当指名を受ける。経営者との信頼関係を重視しており、M&Aにおいては進行のわかりやすさと安心感を心がけている。


 組織が抱える課題解決に不可欠なM&Aコンサルタントとは?

M&Aを成功させるために、コンサルタントは売り手オーナー様と買い手企業様の伴走者として寄り添うことが求められます。すなわち、スピード感を持って双方の要望や意向を汲み取り、納得できる条件で着地をさせるということです。

M&Aコンサルタントは、事業や組織の強みと弱みを把握し、財務状況を分析して必要なフォローアップを行います。さらに売り手オーナー様の会社に対する想いを理解し、買い手企業様が抱えている組織課題や投資背景を理解することも重要です。
経営者はそれぞれ事情を抱えています。しかし、本音を隠していることが多く、初回のご面談ではとくに質問力と聞く力が求められます。

私は当初、本音と建前の区別がつかずに苦労しました。この課題を克服するために、まずは自分自身と向き合い、自身の特徴を分析し、理解していくことに努めました。自分のことを理解できないままでは、相手のことを理解し、向き合っていくことはできません。等身大の自分で素直にお伝えするという姿勢を大事にした結果、相手の隠れていた本音や事情を引き出すことができるようになりました。そういった積み重ねが、自分自身の人間力向上や人々との信頼構築へと繋がっていると実感しています。

M&Aコンサルタントのプロとして専門知識を持っているのは前提として、多くの実務経験を積んでいることや相手の心理を慮る高いコミュニケーション力が求められる、非常にやりがいのある仕事です。

 M&Aを成功に導く、イノベーションリーダーズ独自の「プロを育てるロジック」

私たちM&Aコンサルタントは、売り手オーナー様と買い手法人様が、ともに安心してM&Aに臨めるような環境づくりをする必要があります。とくに、初めてM&Aを行う企業様の場合、ご成約までの流れや難解なM&Aの専門用語などを分かりやすく解説し、不安感を払拭していくことが重要です。

M&Aコンサルタントは全体像の理解やスケジュールの策定、事業の理解、財務状況の把握を短期間で行わなければなりません。そのためには、基本的な業務フローの確立が非常に重要なポイントになります。

当社では業務フローツールの改善を日々行っています。M&Aの制約を阻む要因となりそうなものを早期発見して解決し、クライアント企業様との情報共有もスムーズに行える仕組みを構築しています。イノベーションリーダーズに入社直後のメンバーでもいち早く業務工程を理解し、活躍できるようにしているのです。

他社の同業者様の組織について話を聞く機会も多くありますが、M&A仲介会社でここまで丁寧な仕組み化がされているのはイノベーションリーダーズだけでしょう。

 M&Aの成果を左右するデューデリジェンスとは?

デューデリジェンス(買収監査)とは、買い手企業様が売り手企業様の事業実態調査を行い、情報真否や事業上のリスクなどを調査する重要なプロセスです。コンサルタントは必要な書類を整理し、スムーズな監査進行ができるようにサポートを行います。

調査項目の膨大さを前に双方ともに疲れが見えるシーンもあります。そういった場面でコンサルタントは両社の緩衝材としての役割も担います。

買い手・売り手企業様それぞれとコミュニケーションを重ねる中で、双方が重視しているポイントを常に把握するのです。優先順位をつけながらデューデリジェンスの進行組成をし、資料や重要事項確認、質問対応など漏れが無いよう進行します。一連の業務を通じて課題解決能力や進行力を養うことができ、成長を感じる機会も増えました。

 M&Aコンサルタントのやりがい

M&Aは会社を取り巻くステークホルダー全員の人生を左右する重要度の高いプロセスで、決して失敗ができない緊張感の高いものです。その反面、最高の出会いを仲介することができれば、多くの人を幸せにすることができます。

M&Aはダイナミックで派手な仕事に見えますが、経営者の悩みに寄り添いながら、膨大にある事務仕事をこなすという地道な積み重ねを伴うものです。業界知識や財務・労務・法務などの知識も求められ、常にインプット・確認・実践の繰り返しです。“総合格闘技”の様なものです。日々、勉強が必要で相当な覚悟と努力は必須です。

しかし、成約に至って関係者の皆様の笑顔を見た瞬間は、何物にも代えがたい強烈な喜びが得られます。たとえ一年でも自分を振り返った時、職業人として人間として自己の成長を心の底から実感する瞬間があります。このようなやりがいと達成感、他者貢献の実感が得られる仕事を多くの人に共有したいと感じています。

世の中の変化が大きな今、働く意味や価値観が多様になってきました。しかし、どれだけ時代が変わっても、働くことを通して人や社会の役に立つ喜びは普遍的なものです。買い手・売り手企業様の役に立つことができたという実感は、何物にも代えがたい貴重なものです。

 イノベーションリーダーズでの仕事のやりがい

担当者が場面ごとに異なる分業制のM&A仲介会社が多い中で、イノベーションリーダーズは最初から最後まですべて一貫して担当できるのが特徴です。
分業制で新規案件の開拓のみなど一部しか担当しない場合、経営者のM&Aへの思いや課題を深く理解することは難しくなってきます。しかし、当社は初回のご相談からクロージングまで責任をもって一貫して担当するので、経営者の思いを深く理解しながら伴走できます。買い手・売り手企業様それぞれの最良の選択をサポートすることができます。

コンサルタント職は一般的に高給与のイメージがあるので、働いてみたいという人はたくさんいます。しかし、社内のバックアップ体制の整備がされていない企業も多いのが現実のようで、短期間で高収入を得たものの早期に離職してしまうケースが絶えないと聞きます。しかし、イノベーションリーダーズは「M&Aのプロを育成するバックアップ体制」があるため、安定して長く働ける環境が整備されています。そうした安心感のある中で業務に集中して取り組めるので、M&Aコンサルタントとして大きくキャリアアップできます。日々充実感があり、一年があっという間に感じるほどです。

私はこれまで数々のM&Aを一貫して担当し、M&Aの本質を少しずつ理解できてきたように感じます。これは分業制では何十年経っても実感できません。これからもM&Aの本質の理解を深め、この仕事のプロとしてたくさんの企業様の思いを繋げていくために、一層努力し続けるつもりです。

他社と当社の違いについて

当社イノベーションリーダーズと、他社のM&A仲介会社の入社後の業務内容は大きく異なります。
当社は入社直後からM&Aの最初から最後までご担当いただきます。しかし、他社の場合は入社してから数年間は「新規顧客の開拓」がメイン業務になります。「新規顧客の開拓」とは顧客リスト作成、電話・ダイレクトメールで新規顧客へアプローチ、会社売買の初期交渉などを行うことです。そのほか、先輩社員の担当しているお客様のM&Aご成約までの補佐なども対応することもありますが、なかなかご自身が当事者として、M&A仲介の醍醐味であるお客様のM&Aご成立までの経験を積むことができません。

イノベーションリーダーズは交渉からM&A成立までを一貫して担当するため、M&Aの全体像を把握しながら、深い知識や幅広い経験値が得られ、満足感や達成感のある中でM&Aのプロとして活躍できる環境があります。

PAGE TOP